みなさまはじめまして、ngtyk と申します。
今回より、Idobata の「これってどういうこと?」「どうやって使うといいの?」「どんな人が作ってるの?」「もしかしてこんなこともできないかな?」というアレコレを初心者目線で調べ、学び、実践して、みなさまにご紹介していきたいと思っています!
初心者目線…ということで、お恥ずかしながら Idobata 初心者です/// なにはともあれまずはアカウント登録しなければ〜と思って Idobata のサイト を見てみると…
「チーム開発にフォーカスした快適なグループチャットを」
ウッ、私、開発者じゃないんだけどいいのかな…?????
「開発のためのコミュニケーションを最速でセッティング」
誰とコミュニケーションを取ればいいんだろう…?????
いろいろ不安になりながらもサインアップをクリックし、アカウント登録画面へ。ユーザーネームはナ・ガ・ト・ユ・キ…よし、続いてメールアドレスとパスワードも入力。利用規約とプライバシーポリシーに同意して、いざ登録ボタンをポチッ…「Welcome to Idobata」やったできたー!!!私にもできたー!!!
…と喜んだのもつかの間、表示されたのは「You are not yet a member of any organization」の冷たい文字。organization …どこにも所属してない人はどうしたらいいの?どうやら Idobata はぼっちに優しくないようです( ;∀;) 心折れそうになりながらも 開発者ブログ を読んでいると idobata/talk という「ゆるくやりとりしているルーム」があるらしい。ゆるさには自信があるので私も入っていいはず…入れたー!!!
Idobata ってSNSみたいなものなのかな?と思っていた初心者の私にとって、アカウント作成後は少しとまどってしまいました。今から Idobata を初められる方で同じようにとまどってしまった方は、ぜひぜひ idobata/talk へ join してみてください。他のユーザーのみなさまが温かく迎えてくれますよ〜!また、今後このブログで取り上げてほしい疑問質問もこちらのルーム内にて大募集!私もルームメンバーにいますのでぜひぜひ話しかけてくださいね!(´∀`) (って書いて誰も話しかけてくれなかったらマジで井戸に身を投げかねないので本当にお願いしますどなたか!)
ということで今回はこのへんで。私がいつか一人前のイドバタリアンになるその日まで、よろしくおつきあいくださいませ〜!